今年劇場公開された『退屈な日々にさようならを』と『知らない、ふたり』の2本の映画で、人と人との関係を・人と映画との関係をフレッシュに捉えあげた今泉力哉作品の素晴らしさについて

f:id:nighttimepicnic:20161122010051j:plain

『退屈な日々にさようならを』は、『知らない、ふたり』の正統な延長線上にある作品だと思う。

『退屈な日々にさようならを』を観て今更ながらに感じたんだけど、そもそも今年1月に劇場公開された今泉力哉監督作品『知らない、ふたり』はタイトルがあまりにズバリすぎてる。このタイトルは、『知らない、ふたり』だけにピッタリなタイトルじゃなくて、もし『サッドティー』が『知らない、ふたり』というタイトルで発表されてたとしても全然違和感ないどころか、むしろ本物のタイトルより作品の本質に寄り添いまくってる気がするくらいだし、世界のスケールが大きくなった『退屈な日々にさようならを』の場合は“ふたり”の部分がややサイズ不足な気もするけど、でも仮に『知らない、ふたり』というタイトルだったとしても作品の性質はしっかり捉えてることに納得すると思う。

それだけ『知らない、ふたり』というタームは、おそらく今後発表されていく作品まで含めて、今泉映画の全作に通底する、ひとつの映画観なのだと思う。

 

そんな作家人生を貫く最大のキーワード的タームを、まだまだこの先のキャリアの方が長いはずの2016年の作品に、早々と授けてしまったのだなー、と『退屈な日々にさようならを』を観た今にして感じた。

それくらい、『退屈な日々にさようならを』にもあの“知らない、ふたりさ”が通底している。ギターやピアノの研ぎ澄まされた単音が先導していく、どこかひんやりと静かな空気感も『知らない、ふたり』に似た要素。

『知らない、ふたり』で青春恋愛映画とその上の世代の恋愛映画(あの“二重構造 in ワン・サークル”な、2つの恋愛映画をひとつの世界の元で同居させるような手腕は本当に見事)とに当てはめていた“知らない、ふたりさ”という技法を、『退屈な日々にさようならを』では、恋愛だけには全くとどまらず、人が生まれてから死ぬまでの紆余曲折ありあまる生涯そのものに当てはめたかのように描かれる。人生は、人の世は、無数の“知らない、ふたり”によって、色恋を頭から消してもなお構成され続けている。その滑稽さと寂しさと愛しさ。それは恋愛から人生になっても不変だ。

 

『退屈な日々にさようならを』でも、『サッドティー』でも、『知らない、ふたり』でも、作品に登場する彼ら・彼女らが“知らない、ふたり”たちの集合体であることは、それぞれの映画にとって希望となっている。『サッドティー』では彼らの“知らない、ふたり”たちぶりが爆発的に面白い滑稽さに姿を変え、最高に可笑しいラブフールズ映画として大成功している。

 

『知らない、ふたり』では彼らの“知らない、ふたり”たちぶりが、「人は知らないからこそ思いを巡らし、想像する生き物であること。そして、“優しさ”とはその“知らないからこそ思いを巡らし、想像する”ことなのだということ。そして、私たちが生きているこの世は、そんな“知らないが故の思い巡りや想像”で溢れていること、だとするならそれはこの世が幾つもの“優しさ”で循環していると言えるのではないか、信じられるのではないか。日々そうじゃないって否定したくてしょうがない輩もいっぱいいるけどさ。」と、擦れきった私の心にもう一度優しさの実態を示すことに大成功し、私は映画観で人知れず涙ぐんだ。

 

そして最新作『退屈な日々にさようならを』では、彼らの“知らない、ふたり”たちぶりで、ついにここまで辿り着いたのかと、なんとまぁ人と人の関係、ひいては私たち1人ひとりの人生そのものまでをも貫く、圧巻の境地にまで映画の世界観を連れていくことに大成功している。でも、それはここでは書けない。今回の“知らない、ふたり”の正体は、まさにクライマックスを飾るテーゼとして作品の結末そのものとピッタリ重なり合っていくので。概念がネタバレになるという、そういうレベルの深みに辿り着いてる作品。

 

本作でさらに洗練を遂げた“知らない、ふたり”の描写は、人と映画の関係についても考えさせる。映画を観るという行為は、人間にとって、「自分では知れずにいた・見れずにいた、客観的な自分自身の姿」を、「自身のことは決して客観的に見れていない故に、時に滑稽で時に情けない登場人物を、スクリーンの外側から覗き見することで」知ることができる体験。でもそんな映画を観てる時の自分の姿はやはり自分では見られない。人と映画も、きっと“知らない、ふたり”同士の関係。

作品の内容はまったく異なっているものの、『退屈な日々にさようならを』は個人的に今年観た映画では『ひと夏のファンタジア』を観た時と同様に、映画と人間の関係について色々楽しく考えさせてくれた映画だ。非常に深みがある2本。